所在地 | 東京都渋⾕区 代々⽊1-21-10 インターパーク代々⽊ 8・9F |
---|---|
アクセス | 代々⽊駅徒歩3分 |
受講可能⽇時 | 平⽇・⼟⽇祝とも、10:30~21:30(年末年始のぞく) |
電話番号 | 03-6276-7772 |
アスリートの身体を支え、最高のパフォーマンスを引き出す「スポーツ整体」。
疲労回復やケガの予防、競技力向上に貢献できるこの技術は、多くのプレイヤーから求められています。
疲労回復やケガの予防はスポーツ競技者に限らず、日常生活においても重宝するので、正しい技術と知識を学べるスクールを選びましょう。
整体スクールでは、プロのトレーナーや整体師として活躍できるスキルを習得可能。
そこで、特に学びたい整体技術ごとにおすすめのスクールをご紹介します。
競技パフォーマンスを
支える整体技術を
学びたい
そんなあなたは…
金額 | 277,200円 |
---|---|
期間 | 3ヶ月~ |
体験 | 無料 |
ケガ予防につながる
整体技術を
学びたい
そんなあなたは…
金額 | 418,000円 |
---|---|
期間 | 30単位~無制限(1単位45分) |
体験 | 無料 |
リハビリに特化した
整体技術を
学びたい
そんなあなたは…
金額 | 要問合せ |
---|---|
期間 | 要問合せ |
体験 | 無料 |
東京で学べるリラクゼーションスクールの中でも、特におすすめのスクールを厳選して紹介します。各スクールの費用や特徴、コース内容に加え、実際に学んだ卒業生の声も掲載。
スクール選びの参考にしてください。
試合のなかでベストパフォーマンスを発揮したいのはアスリートにとっては普通のこと。
そのベストパフォーマンスを出すためのサポート方法を学べるのが東京リエイチ整体アカデミーです。
「一瞬」のパフォーマンスを「最大化」できる手技を身に着けることで、アスリートの成果向上が見込めます。
どんな競技の選手であっても対応できるよう、シチュエーションを限定せずにトレーニング指導やセルフケアのレクチャー法などを学びます。
トレーニングだけでなく身体のトータルサポートも学ぶので、選手の状態に応じてその日の「ベスト」に近づける調整法が身に着きます。
各競技の選手たちが「勝つため」のサポートをしたい人におすすめのスクールです。
▼スクロールできます▼
コース名 | 費用 | 在籍期間 | 受講資格 | 認定証 |
---|---|---|---|---|
スポーツ整体コース | 277,200円 | 6ヶ月(最短3か月~) | 整体プロコース以上又は業界経験者、国家資格所有者 | 認定スポーツ整体師 |
先生方は優しくて丁寧に指導してくれるので、学校に通っている間、毎回楽しく授業を受けていました。
実技の授業は毎回ペアが違くて、いろいろな生徒さんと組めて、更に実技のコツを掴めました。
座学の授業も楽しかったです。
カリキュラムが一話完結だからバラバラでも受講できて有り難いです。順番が決められていると来づらいので。
何回でも受講できるところも良いですよね。どの授業も3回以上受けているけど、本当にその時その時で頭に入ってくる情報が違う。
自分でも成長を実感できることが嬉しいです。
一番カリキュラムがしっかりしていると感じましたし、見学に来た際の直感です。
見学の時に良さそうと思ったんです。学科もしっかり教えてくれ分かりやすかったですし、それでここに決めました!
所在地 | 東京都渋⾕区 代々⽊1-21-10 インターパーク代々⽊ 8・9F |
---|---|
アクセス | 代々⽊駅徒歩3分 |
受講可能⽇時 | 平⽇・⼟⽇祝とも、10:30~21:30(年末年始のぞく) |
電話番号 | 03-6276-7772 |
スポーツ整体といっても選手だけをケアするものではなく、ご家族など一般の方への施術も可能。
スポーツマッサージによる血液循環促進で、疲労回復や冷え・むくみの解消にもつながります。
日常的に行えるケアを学ぶことで、競技中のケガを防止できるトレーナーになることも特徴です。
スポーツの前後に行なうコンディショニングや疲労回復を促す手技に加え、ストレッチやテーピングの方法も身に着くので、幅広い層にアプローチできます。
柔軟性を高め、競技中に起こりやすい捻挫や肉離れなどを予防することが可能です。
選手や家族の身体をケアして、ケガを予防したい人におすすめのスクールです。
趣味やアルバイトなどで時間が不規則な私でもMTCは毎日10:00〜22:00まで開校していて、しかも『完全フリータイム制』で通いやすかったのと、海外に留学の予定があり長期休学もOKで、全く問題なく卒業できそうだったので。(後略)
いろいろ見学に行ってみたところ、ほとんどの学校で授業人数が多そうで、若い頃より覚えもゆっくりになった私は『授業についていけず周りにも迷惑をかけてしまうのではないか…』と思っていたのですが、MTCは1人1人のペースに合わせた、手取り足取りマンツーマンの『完全個別指導』で教えてくれて、しかも出来ないところは無料で何度でも受講できるのでMTCに決めました。(後略)
OLを5年間続けたのですが、毎日何の変化もなく、自分のスキルが上がる訳でもなく…。このまま事務の仕事を続けることに疑問を感じるようになったんです。
それでもっと自分自身を活かしながら働きたいなと思い、整体の道を選びました。MTCはアットホームな雰囲気の中で楽しく学べたので、私にぴったりでした!それに先生が現役の整体師の方なので、現場で役立つ技術を身に付けられました。(中略)
人の身体に関わる仕事なので、責任も大きいですね!
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-26-5 代々木シティホームズ 1006 |
---|---|
アクセス | 代々木駅から徒歩3分 |
受講可能日時 | 10:00~22:00 |
電話番号 | 03-3341-5263 |
日常生活はもとより、スポーツ競技において、低下した筋力や狭まった関節可動域の回復を促すリハビリテクニックを学べます。
身体の状態に対してより根本的な改善を目指して、各部位の動きやすい動作・動きにくい動作を繰り返すことで、筋や神経の働きの高まりを促します。
医療的な技術とトレーニングの実践技術に加え、メンタルケアやビジネススキルも身に着けられます。
スポーツ選手のパフォーマンス向上に向けたトレーナーだけでなく、高齢化社会で重宝されるリハビリや運動医療における知識・技術を身に着けられます。
より実践的なスキルを身に着けて、いち早く様々な現場で活躍したい人におすすめのスクールです。
コース名 | 費用 | 在籍期間 | 受講資格 | 取得可能な資格 |
---|---|---|---|---|
スポーツ学部 アドバンストレーナー学科 | 要問合せ | 要問合せ | 中学生以上の方 | 療術師、療術PNF整体師、NESTA‐PFT、療術コンディショニングトレーナー、運動療法士 |
スポーツ学部 トレーナー学科 | 要問合せ | 要問合せ | 中学生以上の方 | 療術師、療術PNF整体師、運動療法士 |
家族のために健康を学ぼうと思って入学。
育児が落ち着いたら、仕事にしてもいいかなと思ってます。働く頻度も働き方も自由に選べるから嬉しい。
そろそろ先を考えようと思ったときに定年がなく働くことができ、自分にも不安が出てきた「健康」も学べる。そんな業界だから選びました。
仲間と一緒にお店を持ちたいと思ってます。
毎日通うのが楽しみで仕方がない。仲間が出来て楽しい。学生さんも先生も皆さん優しいからとても居心地がいいです。
卒業後もリピート受講しながら、自分のペースで働いてみようと思ってます。20年ぶりに仕事をするので、少し不安ですが働く先も東京療術学院の卒業生の開業先も選べるので安心です。
所在地 | 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-3 |
---|---|
アクセス | 幡ヶ谷駅 徒歩1分、バス「幡ヶ谷駅」停留所下車すぐ |
受講可能日時 | 要問合せ(夜間・通信など様々なコースがあります) |
電話番号 | 0120-017-146 |
ここからは、本サイト整サポで紹介している30校のうち、スポーツ整体が学べるコースがある2校をご紹介します。
引用元:TSTA東京スポーツトレーナー学院公式HP
https://www.bearhug.co.jp/tsta/
住所 | 東京校:東京都江東区新砂3-4-31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO4F |
---|---|
アクセス | 南砂町駅から徒歩7分 |
最短通学期間 | 1ヶ月 |
実施方法 | 通学 |
レッスン形式 | グループ |
体験可否 | 無料説明会あり |
電話番号 | 03-5677-0755 |
引用元:メディカル整体アカデミー公式HP
https://medical-seitai-academy.com/
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル705 |
---|---|
アクセス |
東西線 高田馬場駅7番出口から徒歩30秒 JR高田馬場駅 早稲田口から徒歩3分 地下鉄副都心線 西早稲田駅1番出口から徒歩5分 |
最短通学期間 | 1ヶ月 |
実施方法 | 通学・オンデマンド併用 |
レッスン形式 | グループ(個別指導) |
体験可否 | 無料 |
電話番号 | 03-6273-8215 |
開校時間 | 平⽇・⼟⽇祝とも、10:30~21:30 |
---|
開校時間 | 平日、土日祝とも10:00〜22:00 |
---|
開校時間 | 平日13:00~19:00 土日10:00~17:00 |
---|
※選定基準
①Googleで「整体スクール 東京」と検索して表示された、整体が学べる会社の公式サイト29校分すべてを調査。(2023年9月13日調査時点/所在地が東京ではない、整体スクールではないものは除外。)
②入学を随時受け付けている、平日・土日問わず通学可能と公式サイトに明記されているスクール3校を選定。
└東京リエイチ整体アカデミー:3校のうち、唯一「専属の就職コンサルタントがつく」
└東京MTC学院:3校のうち、最も「カリキュラム数が多い」(東京リエイチ整体アカデミー:19、東京MTC学院:21、メディカル整体学院:4)
└メディカル整体学院:3校のうち、唯一「集客サポートを行っている」