こちらの記事では、整体師としてスキルアップしたいと考えている方におすすめの資格をご紹介します。どのような資格がおすすめなのか、その資格を取得した後はどのような場所での活躍が期待できるのかといった内容を調査し、まとめていますので是非参考にしてみてはいかがでしょうか。
ここでは、整体師として働く中でスキルアップしたいと考えたときにおすすめの資格をご紹介します。さまざまな資格がある中から、「鍼灸師」、「あん摩マッサージ指圧師」、「柔道整復師」の3種類の資格をピックアップして解説していますので、興味を持った資格がある、また仕事の幅を広げたいと考えている方は、ぜひ下記の内容を参考にしてみてください。
鍼灸師は、鍼やお灸を使用することによって患者の自然治癒力・健康回復を目的とした治療を行います。鍼治療を受けるのは大人というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、幼児を対象とした「小児鍼」と呼ばれる治療法もあることから、子どもから高齢の方まで幅広いニーズがある治療方法といえるでしょう。
鍼灸師になるには「はり師」「きゅう師」の2種類の国家資格を取得する必要があります。この2つの資格は、それぞれ1つずつ取得することも可能ですが、多くの人が2つの国家試験をほぼ同時に受験する傾向があるようです。資格を取得した後は、鍼灸院などで経験を積んだ後に独立開業するケースや、医療機関に勤務するケース、スポーツチームの専属トレーナーなどさまざまな場での活躍が期待できます。このように、より仕事の幅を広げたいと考えている場合には鍼灸師の資格取得を目指すのが選択肢の1つといえるでしょう。
あん摩マッサージ指圧師は、体の痛みやこりなどの症状を訴える人に対して、体の不調を改善したり、体力の回復などを目的とした施術を行います。主に手や指などを用いることによって、押し・揉み・叩きといった刺激を体に与えて体のこりをほぐしたり血行を良くしたりして、症状の緩和や改善、体力回復などを図っていきます。
実際に施術を行う際には、どのような体の不具合などがあるのかといった点を聞き、その上で施術の内容を決めて実施します。場合によっては、依頼者の住居などに訪問して施術を行うケースも見られます。
このあん摩マッサージ指圧師として仕事をする場合にも、国家資格を取得する必要があります。
柔道整復師は、主に捻挫や打撲、骨折、脱臼など外的要因のケガを治療します。接骨院や整骨院、病院、整形外科クリニックなどが主な勤務先となっていますが、高齢者福祉施設や訪問リバビリテーション事業所などにて介護リハビリ分野で活躍しているケースや、スポーツジムやスポーツチームなどの専属トレーナーとして活動しているケースもあります。このように、活躍の幅は非常に広いといえるでしょう。
柔道整復師として働きたい場合も、国家資格が必要となります。評価から施術までをひとりで行えることから、資格を取得した後は実務経験を積む、研修を受講するなどした上で、接骨院や整骨院などを開業するケースも多いといえます。
整体師としてスキルアップしたいと考えた場合のおすすめの資格について、「鍼灸師」、「あん摩マッサージ指圧師」、「柔道整復師」という3種類の資格について解説してきました。技術を身につけて仕事の幅を広げたい、と考えている方は、ぜひ上記の資格をチェックしてみてはいかがでしょうか。
開校時間 | 平⽇・⼟⽇祝とも、10:30~21:30 |
---|
開校時間 | 平日、土日祝とも10:00〜22:00 |
---|
開校時間 | 平日13:00~19:00 土日10:00~17:00 |
---|
※選定基準
①Googleで「整体スクール 東京」と検索して表示された、整体が学べる会社の公式サイト29校分すべてを調査。(2023年9月13日調査時点/所在地が東京ではない、整体スクールではないものは除外。)
②入学を随時受け付けている、平日・土日問わず通学可能と公式サイトに明記されているスクール3校を選定。
└東京リエイチ整体アカデミー:3校のうち、唯一「専属の就職コンサルタントがつく」
└東京MTC学院:3校のうち、最も「カリキュラム数が多い」(東京リエイチ整体アカデミー:19、東京MTC学院:21、メディカル整体学院:4)
└メディカル整体学院:3校のうち、唯一「集客サポートを行っている」