整体師と柔道整復師は、同じ施術を行っているようで実は異なる部分があります。ここではその詳細や向き不向きについて、詳しくご紹介します。
柔道整復師は大学、もしくは養成校にて基礎的な医学と骨折、脱臼などの「柔道整復術」および関係する法規を学んだ上で、国家試験に合格した人のことを指します。
柔道整復師であれば、外科手術なしで骨折や脱臼、捻挫などの治療を行うことができます。活躍の場としては接骨院や整骨院に就職したり、自身で開業したりするのが一般的です。
骨折や捻挫、脱臼などに対して医学的な知識に基づき、手技によって骨を正常な位置に戻したり冷却・温熱などで患部にアプローチしたりといった治療行為を行えるのが柔道整復師の特徴。
ただし、あくまでも医師ではないため、注射やレントゲンをはじめとする検査、手術、投薬といった「医療行為」はできません。治療は基本的に医師の診断書等に基づき、かかりつけ医の同意のもと行われます。
整体師と柔道整復師は「手技によって骨格のゆがみや関節の異常、コリなどにはたらきかける」点では共通しています。いっぽうで大きな違いとなるのが「国家資格かどうか」。これにより、できることや施術内容などが変わってきます。
また、柔道整復師は骨や関節を元の位置に戻す「整復法」や患部を固定する「固定法」、電気療法をはじめとする「後療法」といった保険診療を行えるのに対し、整体師はリフレクソロジーやカイロプラクティックなど、民間療法がメインとなります。
柔道整復師と整体師は、いずれも「コミュニケーション能力」が求められます。やはり直接人と接する職業なので、利用する方に緊張感を与えず、リラックスできる環境づくりを行えることが望ましいでしょう。
また、人体や解剖学などを医療的な面から深く掘り下げたい方は、国家資格である柔道整復師を合わせて取得するのがおすすめ。施術者としての信頼度も高まりますから、開業を目指す場合も検討してみると良いかもしれません。
柔道整復師も整体師も、身体に関する専門的な知識と技術力が必要。目指すなら基礎からしっかりと学べるスクールを探したいものです。
当サイト整サポでは、東京都内でおすすめの整体スクールを紹介しています。ぜひTOPページからご覧になってください。
開校時間 | 平⽇・⼟⽇祝とも、10:30~21:30 |
---|
開校時間 | 平日、土日祝とも10:00〜22:00 |
---|
開校時間 | 平日13:00~19:00 土日10:00~17:00 |
---|
※選定基準
①Googleで「整体スクール 東京」と検索して表示された、整体が学べる会社の公式サイト29校分すべてを調査。(2023年9月13日調査時点/所在地が東京ではない、整体スクールではないものは除外。)
②入学を随時受け付けている、平日・土日問わず通学可能と公式サイトに明記されているスクール3校を選定。
└東京リエイチ整体アカデミー:3校のうち、唯一「専属の就職コンサルタントがつく」
└東京MTC学院:3校のうち、最も「カリキュラム数が多い」(東京リエイチ整体アカデミー:19、東京MTC学院:21、メディカル整体学院:4)
└メディカル整体学院:3校のうち、唯一「集客サポートを行っている」