整体師になれるスクール特選サイト保存版!本気で整体師になりたい人のための専門スクールカタログ

いちおし整体スクールのカリキュラムをチェック!

無料体験で整体スクールの授業を受けてみる

就職率100%1流の整体師になれるスクールはココだ!

※2012年12月時点

保存版・本気で整体師になりたい人のための専門スクールカタログ

  • いちおし整体スクールのカリキュラムをチェック!
  • 無料体験で整体スクールの授業を受けてみる
  • 就職率100%1流の整体師になれるスクールはココだ!

※2012年12月時点

整体師になれるスクール特選サイト » 整体師になるために知っておくべきこと » 仕事内容や収入について

仕事内容や収入について

公開日: |更新日:

整体師を目指しているならぜひとも知っておきたいのが、整体師の仕事内容や収入。ここでは、そんな整体師の裏側にフォーカスを当てています。

整体師の仕事内容は?

一般的に、整体師の仕事の流れは、次の3つのプロセスに分かれます。

  1. カウンセリング・カルテ記入・検査
  2. 整体施術
  3. アフターフォロー(アドバイスなど)

それぞれについて見てみましょう。

カウンセリング・カルテ記入・検査

まず整体師が初めに行うことは、お客様の身体の状態を知り、どのように施術を行っていくかの方針を決めることです。

そのために、お客様自身から話を聞いたり、触診や機器を用いた検査をしたりして、どこに問題があるかを把握します。

整体施術

お客様の状態を把握できたら、いよいよ施術に取り組みます。 自らの手やひじ、ひざなどを駆使して、お客様の身体に直接施術をし、身体のコリや骨盤のゆがみなどを矯正していきます。

その際、整体院によっては、機器を用いて電気マッサージを施したりもするようです。

また、リラクゼーションサロンによっては、アロマオイルなどを使うこともあります。

アフターフォロー(アドバイスなど)

施術が終わったら、お客様自身で行えるマッサージやストレッチの方法などを指導します。

また、身体の歪みの原因である日常生活についても、気をつけなければならないことなどをアドバイスします。

知っておきたい整体師の収入

整体師としての働き方には、主に整体院やリラクゼーションサロンでスタッフとして働く方法と、自分で開業する方法があります。順に収入の例を見ていきましょう。

整体院・リラクゼーションサロンで雇用してもらう場合

どこかの整体院やリラクゼーションサロンに所属して働く場合は、初めのうちは月収約17~25万円、年収で考えると250~300万円くらいのようです。

ただ、整体院やリラクゼーションサロンで雇用してもらう場合でも、指名料金や高単価メニュー料金の数%が給料にプラスされるなど、基本給の他に歩合がついてさらに月数万円稼げるお店もあります。

現場での実績を積んでいったり、責任ある店長クラスなどになったりすれば、月収で30~50万円、年収にして350万~600万円を稼いでいる方もいるそうです。

業務委託契約(完全歩合制)で働く場合

業務委託契約の場合、労働契約を結ぶ「労働者」として働くのではなく、あくまで独立した事業者として、働く先の会社と「個人事業主」として契約をして働きます。

純粋にお客様に入った数で収入が決まるので、働く人個人の能力によって給料が左右されます。お客様が入らない限り収入は0円ですが、担当した場合は料金の数10%が収入に反映されます。

例えば、60分6,000円の料金メニューで歩合率が50%の場合、6,000×50%=3,000円が収入となります。

そのため、月収0円の場合もあれば40~60万円稼ぐ方もおり、年収も300万~700万くらいの幅があります。

アルバイト(パート)として働く場合

副業として土日だけアルバイトする方や、パート勤務で働く方などは、時給で働く場合もあります。

特に整体院・リラクゼーションサロンなどは、夜遅くまで営業している場合が多いので、その場合は深夜料金として換算されます。

ちなみに関東での最低賃金を以下に記載しておきます。(平成25年10月19日発行)

  • 東京都:869円
  • 神奈川県:868円
  • 埼玉県:785円
  • 千葉県:777円
  • 栃木県:718円
  • 茨城県:713円
  • 群馬県:707円

独立開業した場合

開業した場合は、もちろん自分の力次第で幾らでも収入は変動しますが、おおよその年収は500万円~1,000万円程度と言われています。

ただし、個人院でリピーターが絶えず、予約もほとんど取れないぐらいの超トップクラスになると、年収5,000万円以上と言われていますので、努力次第でいくらでも収入を変えられることが出来ます。

サラリーマンとして働いていた方が稼げるという方もいますが、人によっては、サラリーマンの時よりも収入が倍になったという人もいるので、いかに集客できるかということが重要になってきます。

ここがおすすめ!整体スクールBEST3

第1位東京リエイチ整体アカデミー(旧:ウィルワン整体アカデミー)

 費用  カリキュラム  就職 
◎ ◎ ◎

受講費用…189,000円~

公式サイトはこちら

第2位 東京療術学院

 費用  カリキュラム  就職 
△ ◎ ◎

受講費用…998,600円~

公式サイトはこちら

第3位YMCメディカル
トレーナーズスクール

 費用  カリキュラム  就職 
△ ○ ◎

受講費用…598,000円~

公式サイトはこちら

 
 
整体師になれるスクール特選サイト

【免責事項】
「整体師になれるスクール特選サイト」は2012年12月時点の調査を元に作成したものです。
費用、口コミ、就職率、就職斡旋先件数など最新の情報に関しては、各スクールの公式HPをご覧ください。